肉!肉!肉!!赤身肉で痩せ体質に

ダイエット中というと、「肉禁止!」みたいなイメージがあるでぶりん。
でも、お肉によっては痩せやすい体質を作るのに必要不可欠だったりして、一概にダメとは言えません。

わかっちゃいるけど、なかなか手が出ないんだよね~
昔からあるイメージは、そう簡単には覆せないということなんですね。
彡(´∀`;●)彡 ヒューヒュー

お肉には、筋肉の材料となるたんぱく質がたっぷり。食べ過ぎはいけませんが、適量を食べることで筋肉がついて代謝を上げることができます。お肉を食べたときに体がポカポカした感じを受けますが、それが消化にエネルギーが多く使われている証拠です。

お肉といってもいろいろな種類がありますが、ダイエット向きというなら赤身肉。赤身肉には、脂肪燃焼を促すL-カルニチンも豊富だからなんだとか。それは嬉しい働き!

さらに、普段から甘いものを食べたい欲求が強い人というのは、肉が不足している可能性も!

タンパク質が不足しているのが原因だそうで、肉の摂取量を増やせば、甘いものを食べたいという欲求も自然と抑えられてくるそうです。

つまり、肉を適量食べることは、間食予防にもなるという事なんですね!

“肉!肉!肉!!赤身肉で痩せ体質に” の続きを読む

ノンカフェインで安心♪人気のハーブティーでダイエット

今年の関東の梅雨はあっさり。
梅雨って感じがせず…いつの間にか梅雨明け宣言。
梅雨入りも定かじゃないのに…(゚Д゚;)

逆に九州は大変な事になっていて、大雨に台風!
友人、そして親戚が心配です…。

一方こちらは本日もカラリと晴れた1日。
太陽さんがサンサン。
ちょっと歩くだけでやる気がなくなるほど。
こうなると、冷房代の心配がない会社が天国になりますね。

そして、気を付けたい水分摂取!
ダイエット中ということもあり、最近はハーブティーを持ち歩くことにしています。

ハーブティーにはいろなん種類がありますが、どれもダイエットだけでなく健康や美容に良いと言われているものばかり。
その効能から、専門店などもあるほどの人気ぶり。
でぶりんは通販でもよく利用しています。

ハーブティーの効能、ダイエット向きのハーブの種類、入れ方について調べてみました。

“ノンカフェインで安心♪人気のハーブティーでダイエット” の続きを読む

パインアップル味!ぷちぷち天洋社の青汁ゼリー

以前から気になっていた青汁。
ダイエットにも良いといわれていますね。

青汁はダイエットだけでなく健康にもいいしね~

という事で、青汁を物色していると、牛乳要らずの青汁を見つけました!
青汁ゼリーです。

牛乳やミネラルウォーターなどに溶かして飲むのではなく、ゼリータイプのちゅるんと口にできる青汁です。

まるで、猫ちゃん大好き「チャオちゅーる」みたいです。

“パインアップル味!ぷちぷち天洋社の青汁ゼリー” の続きを読む

【主治医が見つかる診療所】5つの血糖値コントロール

主治医が見つかる診療所」で紹介された、最新の血糖値コントロール法。
2時間にわたって血糖値コントロールについて紹介されました。

ポイントをまとめると…

・血糖値の急上昇と老化の原因について
・血糖値が急上昇しない食事法「外食編」
・かかと落としドシンで血糖値ダウン
・白いスーパー野菜
・10日間血糖値改善プロジェクト

どれも興味深い内容です。

最初に、山岸昌一教授による血糖値コントロールについての解説が。老化の原因は糖化にあり、これを予防することで美肌効果が期待できるというもの。

健康診断などの血糖値の数値が範囲内でも、実は体の中で老化が進んでいることもある…つまりは、糖化年齢が高い場合もあるから注意が必要だよと。

専用の医療機器で簡単に測定できるそうなので、機会があれば是非とも調べてみたいものです。

“【主治医が見つかる診療所】5つの血糖値コントロール” の続きを読む

ダイエット中だって甘いものが食べたい!どこまで食べていい?

付き合いなどで、甘いものを食べる機会があります。
また、出かけた先でおいしそうなスイーツを見つけてしまったら…食べたくなるのは当たり前!

「ちょっとだけならいいよね…」
「いつも頑張っているから」

なんて思いつつ、甘いものを堪能。
食べ終わった後に罪悪感が…。
これって、何度やっても懲りないから不思議です~
彡(´∀`;●)彡 ヒューヒュー

でも、ダイエットは太りにくい生活習慣を作るためのものでもあります。
ダイエットに集中している期間は食べるのを控えても、一生我慢することはできません!

ですから、甘いものの食べ方は知っておくべき!
もっといえば、ダイエット中だからといって甘いものを極端に制限せずに、食べてもOKな範囲や食べた後に気を付ける事など身につけておけばいいのではないでしょうか。

最近、観光地でのお茶、友人とのカフェタイム、お土産でいただく甘いもの、そして家族の誕生日に出すケーキ!

こうした状況をうまく消化していくための、甘いものの食べ方をリサーチです!

“ダイエット中だって甘いものが食べたい!どこまで食べていい?” の続きを読む