ダイエット中というと、「肉禁止!」みたいなイメージがあるでぶりん。
でも、お肉によっては痩せやすい体質を作るのに必要不可欠だったりして、一概にダメとは言えません。
わかっちゃいるけど、なかなか手が出ないんだよね~
昔からあるイメージは、そう簡単には覆せないということなんですね。
彡(´∀`;●)彡 ヒューヒュー
お肉には、筋肉の材料となるたんぱく質がたっぷり。食べ過ぎはいけませんが、適量を食べることで筋肉がついて代謝を上げることができます。お肉を食べたときに体がポカポカした感じを受けますが、それが消化にエネルギーが多く使われている証拠です。
お肉といってもいろいろな種類がありますが、ダイエット向きというなら赤身肉。赤身肉には、脂肪燃焼を促すL-カルニチンも豊富だからなんだとか。それは嬉しい働き!
さらに、普段から甘いものを食べたい欲求が強い人というのは、肉が不足している可能性も!
タンパク質が不足しているのが原因だそうで、肉の摂取量を増やせば、甘いものを食べたいという欲求も自然と抑えられてくるそうです。
つまり、肉を適量食べることは、間食予防にもなるという事なんですね!
手のひら1枚分が目安!
手のひら1枚分の牛肉もしくは豚肉の赤身を、焼肉やステーキなど、手をあまり加えない形で1日1回食べるのが理想。できれば、活動時間帯のお昼に食べるのがいいそうです。もちろん、無理なら夜でも…。
また、お肉には脂肪分も含まれているので、それをカットするためにも網焼きがおすすめ。フライパンなどではお肉から流れ出た油がお肉にまとわりついてしまいますので、できれば網で油を下に落とすのがグッド!余分な脂肪分がカットできて、カロリーもカットできます。
消化を助ける食材をプラス
肉は消化するのが大変な食べ物ですから、生野菜などを加えて消化を助けてあげると痩せ効果もアップ!代表的な添え物としては下記になります。
・レモン
亜鉛や鉄分の吸収効率をアップさせてくれるので、積極的に利用したいもの。
・にんにく、わさび
抗菌作用が期待でき、にんにくには体を温める作用、わさびには消化促進作用もあり。
・おろししょうが
体を温めて代謝を高めます。さらに、胃液の分泌を活発にして消化を促してくれるので、
お肉の栄養の吸収率を向上させます。
・大根おろし
たんぱく質分解酵素が豊富で、おろすとさらに酵素が活性化されます。
・ピクルス
発酵食品なので酵素も補給できます。肉ならザワークラウトが合いやすい。
・クレソン
血液をサラサラにするポリフェノールが豊富。酵素も持つので生で食べるのがおすすめ。
また、葉物野菜や根菜系の野菜を、お肉を食べる前に口にするのも良いです。野菜に含まれている食物繊維が、さらに消化を遅くしてくれます。
もちろん、お肉との相性ピッタリのごはんも一緒に!筋肉が、効率よくタンパク質を吸収できるようになります。
こんな食べ方はNG!
お肉を食べるときについつい使ってしまう焼き肉のタレやソースは、砂糖がたっぷり入っていることもあるので要注意!せっかくのダイエット効果も得られなくなってしまいます。できれば薬味や塩で食べるのが一番です。もしくは、お手製ソースやポン酢でさっぱりといただくのもいいですね。
また、脂質たっぷりのロース肉は避けたいもの。逆に脂質が少なくタンパク質が豊富なのはヒレ肉であり、牛よりも豚!
しかも、和牛か輸入かでカロリーが異なるので、カロリーを重視するなら輸入です。例えば、和牛のサーロインは100gあたり500キロカロリーちかくありそうなんですが、輸入では300キロカロリーほど。リブロースもヒレにも、約200カロリー近くの差があるのです。
帳消しダイエットでは…
愛読している「好きなものを食べながら健康的にやせる『帳消しダイエット』」」では、「サーロインステーキはまいたけソテーで帳消し!」と。まいたけが、余分な脂をからめとってくれるのだそうです。さらに、燃焼系ビタミンが含まれているブロッコリーを添えるのがいいのだとか。
また、同じ肉類の焼肉では、「遠火で焼いて野菜(サンチュなどの葉物野菜)で包んで食べる」のがいいそうです。それだけでなく、ワカメスープやキムチ、ナムルなどの一緒に食べる!これらや焼肉屋さんでは定番の品ですが、どれも理にかなっているものだったんですね。ちなみに、ごはんやビビンバ、冷麺などの主食は太る原因になるんだとか!?
他にも細かいアドバイスが掲載されているので、お肉の食べ方を細かく知ることができます。
…ということで、先日のメニューはステーキ!
「ステーキと焼肉…どっちがいい?」
と聞いたとき、スーパーの中にも関わらず
「ステーキ!ステーキ!ステーキ!」
とリクエストしまくった恥ずかしいパパ&娘。
お野菜&薬味をたっぷり添えて、レモンもたっぷりかけていただきました♪
ダイエット中でもお肉を我慢しなくていいというのは、心に余裕が持てます。
お肉の食べ方を知れば、ダイエット中も怖くないですね。
今日もお肉にしようかな…
<関連記事>